コロニアル屋根の塗装は必要?【理由や方法、費用について】

屋根の種類・費用・メリットなど

最近の住宅はモダンな洋風の住宅が増えて、それと共に使用材料もだいぶ様変わりをしてきました。その一例として瓦屋根がコロニアル屋根に変わってきた点もあります。

このコロニアル屋根は塗装を必要とするのでしょうか。

コロニアル屋根とは

コロニアル屋根の材質はセメント系の平板ですので、常に風雨に曝されたり紫外線に曝される屋根材としては、劣化が進むので定期的に塗装をする必要があります。

セメント系の材質は塗装によって素材を保護していますので、その保護材が劣化して保護の役目をなくしてしまうと、屋根素材本体の劣化が進んだり、苔や藻などが生えて雨漏れの原因になるので注意しなくてはなりません。

塗替え周期と材料

203772
塗替えの周期ですが、目視できる場合は色あせや剥げたりして来たら一つの目安とします。
また目視できないような場合は10年を一つの周期と考えて点検して、劣化が見えたら塗替えをするようにしましょう。

塗替え用の材料ですが、ウレタン系やシリコン系の塗料が最も一般的と言えるでしょう。

ウレタン系塗料が価格としては最も安いですし、耐久年数も8~10年程度は持つようです。
シリコン系塗料が価格的には安いですが、耐久年数としては10~15年程度は大丈夫です。

施工手順をしっかりと守ることが重要

コロニアル屋根の塗装工事は塗装材料も大切ですが、それ以上に大切なのは施工手順なのです。

施工手順としては、まず全体を高圧水洗浄を行い、汚れや苔に藻などをすべて取り除いてしまいます。
水洗いの後は屋根全体の検査を行い、割れたものは取り換えたりひび割れや欠落部分などはコーキング剤で防水処理を行うようにします。
本塗りに入る前に下地処理として、屋根素材と塗料を密着させるシーラ剤を塗布しますが、斑などの出来ない様に均一に塗布する様に注意しましょう。

施工の工法や塗暑さそれに塗回数などはメーカーの仕様書に明記してあるので、その仕様を守り仕様書通りの施工を行う事です。
特に注意すべきことは塗料の塗厚さですが、仕様書に㎡当たりの材料の使用缶数が明記してあるので、工事完了後に空き缶の数を確認すると仕様書通りに施工されているかが分かります。

この様に仕様書通りに施工する事で、使用した塗料の特性を引き出して耐久年数も保証されるのです。

コロニアル屋根は表面の保護材が劣化すると素材そのものも劣化が進み、表面からボロボロと欠け落ちてくるようになります。
それを防ぐためにもコロニアル屋根は定期的に点検して、塗装を行う事でいつまでも健全な状態に保てるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました