外壁塗装の水性塗料と油性塗料の違いとは

外壁の種類・費用・メリットなど

最近の家屋を見てみると、欧米風の素敵な塗装のものも多くなってきましたので、外壁塗装を検討されている方は目移りされることでしょう。

ですが、外壁塗装は家の見栄えだけでなく、耐久性なども関係しますので慎重に行いたいものです。

塗料を構成するもの

外壁塗装で使われる塗料には、水性塗料油性塗料があります。
それぞれの違いは何でしょうか?それぞれの特性を知ることで、自分の家に合った塗料を使うことができるに違いありません。

まず塗料ですが、塗料は樹脂、顔料、溶剤の三つのもので構成されています。

樹脂は、アクリル、ウレタン、フッ素、シリコンなどです。
顔料は、着色顔料、体質顔料、防錆顔料があります。
溶剤は、水、シンナーがあり、水で薄める塗料を「水性塗料」、シンナーで薄める塗料を「油性塗料」と言っています。

水性塗料と油性塗料

568265

そして油性塗料には、塗料用シンナーで薄める「弱溶剤塗料」と、ラッカーシンナーで薄める「強溶剤塗料」があり、最近では臭いが少なめの弱溶剤塗料が外壁塗装に使われます。

以前は、外壁塗装と言えば油性塗料が圧倒的に多かったのですが、最近は水性塗料も積極的に使われるようになってきました。
理由は、水性塗料の進歩と、人と環境にやさしい点が挙げられます。

先ほども書きましたが、油性塗料は臭いがきつく、乾燥にも時間がかかる傾向があります。外壁塗装はそれなりに時間がかかりますし、乾燥までの時間も必要です。
そのため、塗装の時やその後しばらく、家にいる人やペットにとってはストレスとなります。シックハウス症候群の問題もあり、より負担の少ない塗料が人気となっています。

ただし水性塗料は、油性塗料と比較して耐久性が低い傾向にありますし、汚れが付きやすいというデメリットがあります。
対して油性塗料は、弱溶剤塗料が出てきたことで、デメリットだった臭いのきつさを抑えることができましたし、環境にも配慮した製品も出てきています。

乾燥にはやや時間がかかりますし、金額面でも油性塗料の方が高めという弱点もありますが、塗料の密着度が高く、耐久性が高いと言う点では秀でていると言えます。

使用に関しては住み分けがされている

水性塗料と油性塗料では上記のような違いがあるため、使用に関しては住み分けがされてきているようです。

たとえば、通常の外壁塗装では使われる割合は半々くらいですが、寒い地域の冬場では、固まりやすい油性塗料が主流となっています。
また、屋根や付帯部分については、耐久性が求められる油性塗料を使うことが多くなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました