コーキングの打ち替えについて

最近の外壁材に多く利用されているサイディングパネルは、工場で大量生産を行えるメリットや施工を容易に行えるメリットがあるため、建築コストを抑える事が出来ると言ったメリットに繋がります。
しかも、サイディングパネルには様々なデザインやカラーを持つ製品があるため、好みの外壁を作り出せると言う魅力もあり、分譲住宅や注文住宅などで利用するケースが多くなっています。
しかしながら、サイディングパネルや吹き付け塗装のモルタル壁など、どのような建材を使っていても、太陽の紫外線や雨風と言った自然の猛威により日々劣化が生じるため、耐久性が維持出来なくなる前の段階で外壁塗装が必要であり、サイディングパネルの場合は、コーキングを補修もしくは打ち直しが必要になるケースもあります。
サイディングパネルの繋ぎ目
サイディングパネルは大きなサイズの壁材で、建築現場で適切なサイズにカットをして外壁を作り出して行きます。
外壁として作る時には、収縮を考慮して、サイディングパネルとの境界部分に隙間をあけた状態で施工を行いますが、隙間を作っておくと、そこから雨水が浸入してしまい、雨漏りの原因になります。
そこでコーキングと呼ばれている建材を使って、隙間を埋めておくのです。
紫外線は建材を劣化させてしまうパワーがあります
地球温暖化の影響により、太陽の紫外線量は昔と比べると大きくなっていると言います。
太陽の紫外線や熱は、素晴らしい建材でも劣化を引き起こす原因となります。
劣化した状態にしておくと、外壁から雨水が建物内部に浸透する事で生じる湿気や雨漏り、ひび割れ箇所からの雨水の浸入による雨漏りなどに繋がって来るのです。
耐久性を維持させるためにも、10年に一度と言ったサイクルで外壁塗装を行うのが外壁や家を守るために必要不可欠になります。
外壁塗装と言うのは塗り替えリフォームではあるのですが、塗り替えを行う理由は耐久性を戻すと言う大切な役割があるからなのです。
コーキングは紫外線によりはがれる事もあります
サイディングパネルの隙間に打ち込まれているコーキングは、太陽の紫外線や熱と言った自然の猛威を受けると、外壁部分からはがれてしまう事もありますし、劣化が生じると指先などでこすればはがれ落ちてしまうなど、ボロボロの状態になります。
外壁塗装を行う時には、コーキングの状態を確認し、必要に応じてコーキングの打ち直しなどのメンテナンスをしっかりと行った上で、塗料を使って外壁を塗るようにします。